言語学習は「条件学習」と「概念学習」に分けることができます。条件学習とは子どもが母国語を習得するように学習する方法、一方、概念学習とは、文法規則の積み上げを核とした分析的、概念的なアプローチによる学習方法です。10歳を境にその方法は切り替わります。
お耳が良く、スポンジのような吸収力でぐんぐん英語を吸収していく10歳未満のお子様は周りにいっぱい英語を置いて英語環境を作るといいと言われています。
そんな条件学習能力の盛んなこの時期にあったカリキュラムは
とにかく楽しい!
お子様を飽きさせないレッスン内容です。
さらに、2・3歳児、3・4歳児、小学低学年、それぞれの年齢及び能力に合わせて考えられたプログラムとなっています。
西井ノ口教室は少人数制です。年齢別カリキュラムではありますが、一人一人の理解度に応じて、その日の目標を設定しています。1レッスンで定員は最大4名としております。
2・3歳児クラスのレッスンは「知育あそび」が中心です。「知育」とは、幼児の知的発達を促し、知能を高める教育のこと。子どもたちが大好きな「知育あそび」を英語で行うことで、心や知能が育ち自然に英語が身につきます。
4・5歳児の生活は、「遊び」がメイン。興味を引くものには驚異的な集中力を発揮します。しかし反面、飽きっぽさも兼ね備えています。ECCジュニアでは、この年齢特有の集中力を最大限に引き出せるよう、レッスンの中にバラエティ豊かな遊びの要素を取り入れ、楽しく英語を学習します。
1学期は楽しいアクティビティを通して文型を導入し、2・3学期はテキストを使って理解・定着させていきます。自分のことや身の回りのことについて、聞いたり話したりしながら大量の英語に触れ、英語の「基礎体力」を身につけます。